神奈川県鶴見区、体が傾くほど痛むギックリ腰を施術2回で改善。

改善事例 背中・腰 ギックリ腰

仙腸関節炎について

30代 神奈川県鶴見から来院。

3日ほど前に荷物を動かすなどの作業をしていると腰に強い痛みが走る。

次の日の朝、起き上がれないほど腰痛を発症。

以前、当院で坐骨神経痛が2回の施術で改善したので再診。

画像引用|ぎっくり腰|市位接骨院

施術1回目

歩いている姿を診ると右に大きく体が傾いている。

痛みが出ている場所を聞くと左の腰が痛むとのこと。

腰を反っても曲げても痛い。

寝返りで特に痛む。

典型的なギックリ腰の症状です。

ギックリ腰を発症すると体が左右どちらかに傾くことは良くあるパターンです。

痛みが出ている部分が何らかの問題で、筋肉が縮むことが出来ず体が傾いてしまうのです。

この様な傾きが見られる場合、収縮出来ていない筋肉を正常に収縮させられる様にすると、ギックリ腰も施術で驚くほど改善させることが出来ます。

ですので今回は

体を真っ直ぐ出来る様、左の腰部分が収縮出来る様にする。

・体の連動性を上げ腰への負担を分散させる。

この2つをコンセプトに施術を行います。

まずは正常に縮むことが出来ない左腰を正常に縮める様に調整していきます。

腰の深い部分に問題がありましたので、じっくり入念に調整していきます。

体幹のインナーマッスルとして知られる腸腰筋や腰方形筋と言われる部分が縮めず、伸びている状態でした。

この部分はかなり深い部分にあり、通常の手による調整では調整するのが難しい部分です。

またギックリ腰は、腰を直接揉んでしまうと更に悪化してしまいます。

ですので腰は触らず、特殊なポジションと方法で腸腰筋や腰方形筋を調整していきます。

この調整で大分寝返りが楽になりました。

更に腰の負担を取り除くためにお腹を調整していきます。

お腹と腰は表裏の関係であり密接に関係しています。

腰の負担はお腹の筋肉が正常でないケースも多いのです。

今回の患者さんもお腹がかなり凝っていました。

このお腹のコリも腰への負担を作り出した原因の一つだと推測しました。

お腹のコリを取り除き正常にしていきます。

お腹のコリはお腹をマッサージしても取りづらいです。

特殊な方法でコリを取り去ります。

これで一度腰の状態を確認していきます。

すると施術前の痛みと比べて施術後は痛みが半分程度になり大分マシになった。

1回目の施術は終了です。

施術2回目

前回よりは大分マシだがまだ少し右に体が傾く。

腰を反るのは問題ない。

曲げると少し痛む。

今回も体を真っ直ぐ出来る様に調整していきます。

前回に引き続き腰の体幹部分、お腹を調整します。

調整が一通り終わると体はほぼ真っ直ぐになりました。

腰の痛みもない。

ほんの少し残る体の傾きは自然に治癒することを説明しました。

1ヶ月に1回程度のメンテンスを指導しギックリ腰の治療は終了です。

ぎっくり腰は安静にしないと治らないが常識とされています。

ですが安静にして一時的に痛みが取れたとしても根本原因が解消されていなければギックリ腰を繰り返してしまうのです。

またギックリ腰はお腹と密接に関係しています。

お腹の筋肉に問題がある状態で腹筋やお腹のトレーニングなどをやってしまうと、余計に腰痛やギックリ腰が悪化してしまうのです。

当院ではRMTという施術を使い急性のギックリ腰でも改善、完治へ導きます。

その施術効果は最短1回改善です。

ギックリ腰や腰痛をはじめとする体の痛みや痺れは当院にお任せください。

関連記事