20代 大田区平和島から来院。
1ヶ月ほど前から座っていると腰が痛む。
ストレッチなどをしてみるが改善せず。
ネットで見つけ当院に来院。
施術1回目
腰の動きを確認します。
腰を伸ばすのは痛くない。むしろ気持ちが良い。
腰を曲げると痛む。
座った状態で腰を曲げると特に痛い。
というか座っている状態では体を少しのけ反らせないと痛む。
デスクワークをされている方ですと座った状態で腰が痛くなることは珍しくありません。
ですが体をのけ反らせていないと座っていられないのは問題です。
当院では痛みがある動き以外にもどうすればその痛みが緩和するかも確認していきます。
根本原因を特定する判断材料になるからです。
今回は腰を反らすと腰痛が緩和するをベースに施術を考えていきます。
⚪︎腰を更に反れる様な状態を作る
⚪︎正常に腰を丸めれる様にする
この二つをコンセプトに施術することを決めました。
ますは腰の深部を調整していきます。
経験上、腰自体をうつ伏せでマッサージしても腰痛は取れづらいです。
というか腰自体をマッサージしても腰は緩むことはないと当院では考えています。
これが世間では慢性腰痛は一生付き合うものとされている理由だと考えます。
ですが腰痛は慢性であろうと急性であろうと適切なアプローチでどんどん改善していきます。
腰の深部調整を行うと腰痛が一気に取れることも珍しくありません。
今回の患者さんも深部を調整するだけでかなり腰が軽くなったと仰っていました。
寝た状態で腰を丸めても大丈夫。
更に正常に反れる様に腰と関係する部分を調整していきます。
腰を反らすためには太ももやふくらはぎなどの筋膜や筋肉が緩み正常に動くようになっている必要があります。
太ももからふくらはぎまで一気に緩む、全身まで緩む調整を行い一度痛みを確認していきます。
立って痛みを確認すると痛みはない。
座っても痛みはほぼない。
これで施術1回目は終了です。
施術2回目
前回の施術後から腰はほぼ大丈夫。
ただ座って体を丸めると少しだけ腰が気になる。
前回の施術前が痛み10割だとして今は2割程度。
この2割の痛みを完全に取り除いていきます。
座った状態で体を丸めるためには腰も関係しますが、メインで関係するのは体幹です。
体幹とはインナーマッスルと言われる腸腰筋、意外かもしれませんが足や首も関係します。
今回体を確認すると首の動きが悪いのが分かりました。
首が腰痛の原因になっていると判断しました。
首をメインに調整していきます。
首の調整が終わり痛みを確認します。
すると座っても腰の痛みは全くない。
痛みがないので今回の施術は終了です。
当院では腰痛に関連する施術経験も多くありますので
⚪︎腰を反らす
⚪︎腰を曲げる
⚪︎寝起き
⚪︎寝返り
⚪︎中腰
⚪︎しゃがむ
⚪︎仰向けで寝ている時
⚪︎座っている時
などの腰痛も非常に得意としています。
RMTという施術法を使い慢性の腰痛から急性の腰痛まで改善、完治に導きます。
慢性の腰痛、急性の腰痛は当院にお任せください。
ナイスボディー鍼灸治療院
代表 坂光佑太
03ー4530ー4198
〒143−0011
公式LINE→https://lin.ee/fr6nwp9
東京都大田区大森本町2丁目4−9パトリ大森1F
平和島駅東口徒歩3分 大森町駅徒歩8分 大森海岸駅徒歩15分 蒲田バス8分