1年以上続く重痛い腰痛が2回の施術で改善。

改善事例

股関節の痛みについて

50代 大田区雑色から来院。

1年以上腰が重く痛い。

近隣の医療機関や接骨院に行くが改善せず。

知人の紹介で来院。

施術1回目

腰の動きを確認していきます。

そもそも常に痛むので腰を曲げたり反ったりしても痛みは変わらない。

動きで痛みが変わらない場合は逆に楽になる動きを診ていきます。

うつ伏せになると楽。

立っている時に使う部分に問題があると判断しました。

立っている時に使う筋肉や関節は様々な部分がありますが今回は体幹に問題がありました。

体幹部分に問題があると腰がその分頑張らないといけないので、この様な常に痛む腰痛の原因になりやすいです。

体幹の問題を取り除く必要があると判断。

今回は「体幹を使って立てる様にする」をコンセプトに施術を開始。

体幹は様々な組織で構成されています。

肋骨いわゆる胸郭と言われ部分や腹筋などが有名です。

肋骨の動きが硬いと体幹が柔軟に動くことが出来ません。

まずは肋骨を柔軟に動かせる様に調整していきます。

呼吸も楽になるので軽さが出たり気持ち良さを感じることもあります。

次に今回の肝である体幹部分の調整です。

一般的にインナーマッスルとも言われる部分です。

この部分を鍛えましょうと良く言われますが、そもそも筋肉に問題がある、または体が連動していない状態で鍛えるのは非常に難しいです。

良く腰痛の方が腹筋を使って余計に腰が痛くなったと言われるのは、腹筋を使えない状態だからなのです。

筋肉の問題が取れ、体が連動していれば腹筋をしても腰が痛くなることはありません。

当院ではこのインナーマッスルを鍛えるのではなく、まずは「使える様にする」をテーマに施術しています。

体幹部分の調整が終わり立って痛みを確認してもらいます。

すると施術前に比べて痛みが半分くらいになっている。

体幹の問題が取れたので1回目の施術は終了です。

施術2回目

「先生、不思議なことがおきました。」

この言葉が施術前の患者さんの第一声でした。

1回目の施術の後、2~3日後くらいに痛みが完全に無くなったとのことでした。

原因が取り除かれているとその場の効果より後々、効果が出ることがあります。

これは当院の施術あるあるです。

今回はそもそも腰に痛みがない。

なので「体幹部分を更に活性化させ全身の負担をなくす」をコンセプトに施術開始。

当院の調整法は正直結構痛いものもあります。

どうしても長年の蓄積を解消するためには刺激が必要だからです。

今回は特に問題が見つからなかったので気持ちよく調整していきました。

体幹部分が良くなると自律神経も整います。

なので良く眠れる、疲れが取れる、全身がスッキリするなどの効果もあります。

2回目の施術はこれで一旦終了です。

健康の維持、体を更に良い状態にしていく為に1ヶ月に1回のメンテナンスを指導して終了です。

当院ではRMTと言う施術法を使い常に痛む痺れや慢性痛、急性痛などの症状を施術で積極的に改善、完治させています。

体の痛みや痺れは当院にお任せください。

関連記事