40代 大田区大鳥居から来院。
デスクワーク中に首の痛みと肩のこりが気になる。
コリと痛みが強くなると吐きそうになる程のめまいと気持ち悪さが出てくる。
近隣の接骨院とカイロプラクティックに通院を続けるが改善せず。
当院のHPを見て来院。
首のコリは揉んでも絶位に緩まない理由。
首や肩のコリからめまいから気持ち悪さが出るのは良くあるパターンです。
また首コリなどは悩まれる方も多いので、一般的には良く知られている症状です。
単純に首の筋肉の硬さで凝ると思われがちですが、経験上首自体をマッサージしたりストレッチしても絶対に緩むことはありません。
ご自身で試していただくと分かりますが、首の筋肉はそれらの刺激では緩まないのです。
何故ならひとえに首の筋肉と言っても複雑に絡みあっていて単純な刺激ではアプローチしづらい部分だからです。
また首自体を直接揉むと様々な神経や血管がありますのでリスクも高いのです。
これらの理由から、当院では首の筋肉を直接揉むことなく効果的に緩めていきます。
首とは全く違う場所から首を緩めるのですが、この調整をしている最中にご自身の手で首を触りながら首の筋肉が緩むことを体感していただけます。
この患者さんも首を直接触ることなく首の硬さを取る調整を施しました。
特に「斜角筋」と言われる筋肉にかなりの硬さがありましたので、一見全く関係がないと思える場所から重点的に緩めていきます。
この斜角筋の調整だけで首の痛みが取れました。
また肩のこりは「肋骨」が関係してきます。
肋骨や肋骨周りを調整することで肩のコリを取り去ります。
5回程度、首と肩のコリを調整すると目眩と気持ち悪さが出なくなりました。
ですがデスクワークですと、どうしても日々の負担が蓄積しますので患者さんの希望もあり1ヶ月に1回程度のメンテナンスで来院いただいています。
気持ち悪さとめまいは首や肩のコリを解消すれば改善する。
気持ち悪さやめまいは首や肩のこり、神経の圧迫などを解消すると驚くほど改善していきます。
たかが肩や首のこりと言えども様々な症状を作る原因になります。
また首を直接マッサージするのは非常にリスクがあります。
当院では首をリスクなく緩めることで首コリや肩コリを根本改善させます。
また家で簡単に出来るセルフケアなども指導させていただきますので、根本から改善していくことを実感していただきやすいです。
しつこい首コリや肩コリ、めまい、気持ち悪さなどは当院にお任せください。
ナイスボディー鍼灸治療院
〒143-0011
東京都大田区大森本町2丁目4-9パトリ大森1F
平和島駅東口徒歩3分 大森町駅徒歩8分 大森海岸駅徒歩15分 蒲田バス8分
03ー4530ー4198
公式LINE→https://lin.ee/fr6nwp9
いつも多くの患者さんにご来院頂きありがとうございます。
感謝。