手術後の痛み取ります。

施術方針

ブログ

手術をしたのに痛みが取れない理由とは?

片頭痛

当院に来院される患者さんで手術をしたのに腰痛や膝痛、股関節痛などが取れないと言われる方もいます。

手術をしたのに痛みが取れない要因は何でしょうか?

そもそも体の痛みや痺れを取ることを目的にした手術というのは、レントゲンや画像に写る部分を異常と診断しその部分を切り取る、人工関節などに置き換えることを目的とされることが多いです。

当院の経験上、身体の痛みや痺れ、不調というのはレントゲンや画像に写る部分が全てではないと考えます。

そもそも筋膜や筋肉などの状態は画像には映りません。

画像に映らない部分が痛みや痺れの原因になっている場合は手術をしても痛みや痺れが残る可能性があります。

原因が解消されていないので手術後も痛みや痺れが残るという訳です。

当院では手術後に残った痛みや痺れも高い確率で改善、完治まで導きます。

決して手術を否定しているわけではなく、手術後に痛みや痺れが残る場合はどうすれば良いのか?と来院される方から質問を受けることがあるので、「手術後の痛みや痺れも施術で取れる可能性があることを知って頂きたい」という想いでこの記事を書いています。

もちろん過度に変形している場合は難しい場合もありますがそれでも一度当院の施術を受ける価値はあるかと思います。

下記では当院に手術後に来られる方がどの様な手術を受けられているかを解説していきます。

当院に来院される方が実際に受けてきた手術の一例

・椎間板ヘルニア

MED|内視鏡下手術

MEDはMicro Endoscopic Discectomyの略で、日本語では「内視鏡下椎間板摘出術」と言い、内視鏡下で椎間板ヘルニアを摘出する手術です。

・脊柱管狭窄症

開窓開窓術

開窓開窓術は、神経を圧迫している骨や靭帯を手術用のノミやドリルを用いて取り除く方法です。固定術は、腰椎すべり症などに対して行われる方法です。開窓術と同様に神経の通り道を広げた後、背骨にスクリューを挿入します。また、背骨と背骨のあいだにある椎間板を取り除き、空いた隙間にケージという骨を詰めた箱状のインプラントを設置します。上下のスクリュー同士を金属の棒で連結することで背骨のずれを矯正してから固定して安定化させます。

・変形性膝関節症

人工膝関節置換術

人工膝関節置換術はすり減った軟骨や傷んだ骨を削り取り、金属とポリエチエレンでできた関節に置き換える手術です。変形した部分を切除し、置き換えることで痛みの改善が期待されます。

・変形性股関節症

人工股関節置換術

変形した股関節の骨の一部を人工関節に置き換え、股関節の痛みを取り除き、関節の動きを良くすることを目的とした手術が人工股関節置換術です。

・骨折

ピンニング

ピンを挿入して、折れた骨同士を固定する方法です。「骨が折れてずれてしまった」というような、単純な骨折の場合によく行われます。

スクリュー固定

骨折部をネジのみで止める手軽な方法です。ピンニング同様、単純な骨折の場合にこの方法が選ばれます。

上記の様な手術を受けても痛みや痺れがまだ残るという方が当院に来院されることも多いです。

当院では筋肉や筋膜にアプローチすることでこの様な手術後の方の痛みや痺れを改善させます。

手術後のリハビリ

・椎間板ヘルニアの場合

1 ウィリアムズ体操

腹筋の筋力強化

・骨盤の傾斜運動

・背筋と胸腰筋膜のストレッチング

・ハムストリングスのストレッチング

・腸腰筋のストレッチング

・しゃがみ込み動作による腰仙部筋群のストレッチング、大腿四頭筋の筋力強化

2 マッケンジー体操

・うつぶせ寝になります

・胸の脇に肘を曲げて両手を置き、背中の筋肉を意識しながらゆっくり上体を起こします。

・慣れてきたら腕立てのように肘を伸ばして上体を大きく起こしましょう。

・仕事の合間など、猫背になっていると感じたら、左右の腰に両手を添えてゆっくり後ろに反らせても効果があります。ただし、お腹を突き出す「逆くの字」にならないように注意。

ヘルニアであればこの様なリハビリを指導されることが多いです。

このリハビリ+コルセットや温熱療法などのパターンが組み合わされることがあります。

リハビリで痛みが取れる方もいますし取れない方もいます。

痛みが取れない場合は何らかの別の要因があるのかもしれません。

当院では手術後のリハビリでも取れなかった痛みの原因を探っていき本当の原因を見つけます。

手術後の痛みや痺れに悩む方へ

・リハビリに通うが中々痛みや痺れが取れない

・リハビリが終わったが痛みや痺れが残っている

・セカンドオピニオンを考えている

実際に当院に来院される方や質問をいただく方に、この様なことを相談していただくことがあります。

この様なお悩みがある方達にも「施術の可能性を知って頂きたい」という想いで日々臨床に励んでおります。

当院ではRMTという施術を使い手術後の痛みや痺れにも対応しております。

もちろん必ず改善するとは断言できません。改善が望めそうにない場合は初回でお伝えさせて頂きます。

ですが一度施術を受ける価値はあると思います。

手術後の痛みや痺れにお悩みの方は当院にお任せください。

関連記事