50代 大田区糀谷から来院。
季節の変わり目になると必ず腰痛が出る。
デスクワーク中、腰痛が気になり座っていられなくなる。
仕事や日常生活に支障が出る。
HPを見て当院に来院。
腰痛には必ず原因があります。
一般的に慢性腰痛は改善が難しいと言われることがあります。
難しいとされている理由は慢性腰痛の多くが原因不明とされているからです。
ですが当院の経験上、慢性腰痛には必ず原因があります。
それは日々の疲労やメンタルなどのふわっとした理由ではなく明確にこれと言った様な原因です。
今回の患者さんも腰の状態を見ていくと腰自体には問題がありませんでした。

ですが上の図にある股関節の屈曲で腰に痛みが出ました。
この股関節の動きはイスに座る時の動きです。
つまりこの動きに問題がなくなれば腰の痛みは解消されると考えました。
施術にて股関節の動きの問題を取り去ります。
この患者さんは股関節+胸まわりやお腹の硬さが腰痛の原因にもなっていました。
お腹は腰と表裏一体です。
実はお腹も凝るのです。
お腹が緩めば腰痛は解消しやすいです。
またお腹は直接マッサージしても緩みづらい部分です。
ですので特殊な方法でお腹を緩めていきます。
デスクワークは常に腕を前に出しますので、巻き肩になりやすく胸まわりもコリやすいです。
胸まわりも緩めていきます。
股関節とお腹や胸まわりを緩めてから股関節の動きを確認します。
すると痛みが無くなりました。
後日デスクワーク中も腰に痛みは出なかったそうです。
慢性腰痛の治療は数回行い治療は一旦終了です。
慢性腰痛は定期的なメンテナンスが大切です。
慢性腰痛は治療で一時的に痛みが取れたとしても定期的なメンテナンスが大切だと考えます。
何故なら日常生活やデスクワークなどで知らず知らずの内に疲労は蓄積していきます。
その疲労があるラインを越えると突然痛みを発症します。
この患者さんも週に1回程度メンテナンスで来院していただき、4年ほど来院していただいておりますが季節の変わり目含め強い腰痛は一度も出ておりません。
また定期的な施術で体の柔軟性も上がりテニスのパフォーマンスも上がったそうです。
体は生涯付き合っていく「一生モノ」と言えます。
体の健康が損なわれるとあらゆることに支障が出るかと思います。
当院では痛みの本当の原因にアプローチし、難治とされている痛みや痺れも改善に導きます。
また痛みや痺れが取れた後は定期的なメンテナンスを行うことで症状の再発を防ぎます。
腰痛をはじめとした体の痛みや痺れ、日々のメンテナンスなどは当院にお任せください。
ナイスボディー鍼灸治療院
〒143-0011
東京都大田区大森本町2丁目4-9パトリ大森1F
平和島駅東口徒歩3分 大森町駅徒歩8分 大森海岸駅徒歩15分 蒲田バス8分
03ー4530ー4198
公式LINE→https://lin.ee/fr6nwp9
いつも多くの患者さんにご来院頂きありがとうございます。