40代 神奈川県横浜市青葉区から来院。
1ヶ月前からランニング中に股関節前側と睾丸裏部分が痛い。
整形外科でグロインペインと診断。
スポーツ整体に行くが改善せず。
ネットで見つけた当院に来院。

施術1回目
痛みが出ている部分と動きを確認していきます。
股関節を曲げる動きと足を踏み込んだ動きで鼠蹊部と睾丸部分に痛みが出ている。
典型的なグロインペインの症状です。
グロインペインはどちらかというとマイナーな疾患ですがサッカーや良く走る競技などでは頻発する疾患です。
また男性では睾丸部や肛門部で痛みが発症することもあり中々人に相談しづらい疾患でもあります。
当院ではグロインペインも多数の臨床経験があり非常に得意としている疾患でもあります。
今回の患者さんのグロインペインの原因を特定していきます。
まず股関節を曲げる動きでは体幹が大きく関わります。
体幹の動きを確認すると、体幹の踏ん張りが効いてないことが分かりました。
また足首の動きも硬い、足首に問題があると衝撃を吸収出来ない為、股関節の痛みの間接的な原因になることがあります。
ですので今回は
⚪︎体幹を正常に踏ん張れる様にする。
⚪︎足首の硬さを取りクッションの役割を果たせる様にする。
この2つをコンセプトに施術を行っていきます。
経験上グロインペインは痛みが出ている患部にも問題があるケースがあります。
痛みが出ている患部にアプローチするとその場では痛みが解消されるケースも多いのですが、根本原因が解消されないとすぐに痛みをぶり返してしまうケースも多いのです。
ですので今回の様に患部だけではなく体幹と足首に問題がある場合は、問題がある部分も調整する必要があるのです。
上記を踏まえてまずは体幹から調整していきます。
ひとえに体幹と言っても様々な部分が関係しますが今回は腰が特に関係していました。
腰はマッサージなどで揉んでも正常にすることは難しい部分です。
腰の痛みなどでマッサージに言っても中々痛みが取れないのはその様な理由があります。
腰の深部まで届く調整を使い一気に正常化させていきます。
この時点で一度股関節を曲げて痛みを確認していきます。
すると痛みがほとんどない。
次に走った際の負担を減らしていける様に足首を調整していきます。

足首は筋肉や靭帯、関節などの様々な部分が関係しています。
その一つ一つを入念に調整していきます。
調整を一通り終え足を踏み込んでみると股関節部分と睾丸部分の痛みがほぼない。
簡単なセルフケアを指導し施術1回目は終了です。
施術2~3回目
前回の施術以降ランニングをしても痛みはほぼない。
完全に痛みを解消していきます。
前回の施術と同様
⚪︎体幹部分と足首を正常化させる。
に加えて
⚪︎股関節前側の患部を正常にする。
グロインペインは患部を正常にすることも大切になります。
今回は患部も調整していきます。
これはどの疾患も同じなのですが痛みが出ている部分をグリグリ押したりマッサージするのは逆効果になります。
患部を調整する場合は熟練の技術が求められます。
慎重に丁寧に患部を正常にさせます。
施術3回目が終わる頃には完全に痛みが取れました。
当院の経験上グロインペインは運動を中止しなくても多くの場合、短期間の施術で改善、完治していく疾患です。
場所によっては少し難治な部分もありますが、それでも多数の臨床経験から自信を持って施術させていただいております。
また小中学生のグロインペインは当院の施術で特に治りやすいです。
その効果は最短で1回完治です。
当院ではRMTという施術を使いグロインペインを始めとしたスポーツに関連する痛みに対応しております。
グロインペインを始めとしたスポーツに関連する痛みは当院にお任せください。
ナイスボディー鍼灸治療院
代表 坂光佑太
03ー4530ー4198
〒143−0011
公式LINE→https://lin.ee/fr6nwp9
東京都大田区大森本町2丁目4−9パトリ大森1F
平和島駅東口徒歩3分 大森町駅徒歩8分 大森海岸駅徒歩15分 蒲田バス8分